6月9日
成田からマニラまでの日本航空は、快適でした。
ました。マニラ空港のターミナル間シャトルバスは、
りませんでしたが、問題なく移動できました。
れてマニラの空港に6時間留まりました。
そうは、ゆきませんでした。
スプレイは、始めからあてにならず、
もし日本語の通じないここで乗り遅れたり欠航したら極めてまずい
けで済みましたが、
した。シライ空港では、就業体験の田嶌さん、リタさん、
れ宿泊する国際協力研修センターに向かいました。
加者のJさんの結婚パーティーに出席出来なくて残念でした。
6月10日
夜明け前に激しい雨の音で目覚めました。朝食までには、
林日和となり、すぐにでも活動したいのですが、午前中は、
を見物の後、バラリンの植林地でのんびりしました。
トリアスに向かうぞという時に事態が急変しました。
ソが、古くて使えないそうですが、
が発覚しました。バラリンを出発した車が、
尋ねると、土曜日に営業している銀行に向かってくれていました。
交換できませんでしたが、皆さんが、最善を尽くしてくれました。
マナプラでマングローブの植林をしました。
一部のポット苗木は、砂に植えられていて、
には、土で苗木を育てたほうが、良いのでは、と思いました。
て力強く育って欲しいと願いました。
就業体験の田嶌さんは、たくましく活動していました。
後輩のツアーを受け入れるそうで、
ました。自分で決断し行動を起こし海外で活躍している姿を、
りに思います。フィリピン人スタッフも優秀で感心します。
帰りのセブパシフィック航空は、まさかの定時到着で、
旧札を新札し交換してもらえました。短い期間でしたが、
旅行になりました。行って良かったです。